
ゲイです、ほぼ夫婦です
作者
内容
1日15万PVを超える人気ブログ 「ゲイです、ほぼ夫婦です」が 本になりました! ■絵はすべて描き直し 描き下ろしもたっぷり いまでこそ大人気ブロガーの歌川さんですが、描き始めたときはど素人。なぜマンガを描き始めたのか。ツレちゃんが愛護センターから救出してきた愛猫・茶助とのつらいお別れなど、描き下ろしもたっぷり収録。 「たまたま男同士だっただけで、普通の夫婦ですよ。男同士だからほぼ夫婦で、 20年になりました!」 普通というにはコッテリ濃厚すぎる仲間とのエピソードが満載。悪魔のような親友・キミツの超絶毒舌切り返し。キミツの店ではたらくソムリエ志望ツィン子ちゃんの成長。彼氏のお母さんに偏愛されるトンちゃんをはじめとするゲイ友たち。サラリーマン時代のスーパー上司Fさん。そして斜め上をゆくパートナー・ツレちゃんの天然エピソードもてんこ盛り! 吉田羊さんと太賀さん主演で映画化された『母さんがどんなに僕が嫌いでも』で赤裸々に綴ったように、子どもの頃から母親に虐待を受け、学校ではいじめにあい、家出。仕事で認められようとがむしゃらになるあまり、人を貶めるようになってしまう……。 ずっと自分の存在意義を見失ってきた著者が、仲間を得、仕事仲間と信頼を築き、愛情たっぷりのパートナーといまキラキラ幸せな時間を過ごしていることが、どれほどかけがえのない大切なものなのか。 お話は爆笑の渦なのに、いろんなことを乗り越えてきた、人を愛する暖かい歌川さんのまなざしに、つい涙してしまうのです。 心が疲れたときに読んでほしい、笑えて泣けるホッとする1冊。 ■歌川たいじ 1966年、東京都生まれ。漫画家、小説家。パートナーのツレちゃんとの日々をつづったブログ「ゲイです、ほぼ夫婦です」で人気を博し、2010年『じりラブ』でデビュー。2013年に刊行された、母からの虐待、学校でのいじめなど、壮絶な半生を描いた『母さんがどんなに僕を嫌いでも』(KADOKAWA/エンターブレイン)が反響を呼び、2018年に映画化された。著書に『母の形見は借金地獄』『やせる石鹸』『花まみれの淑女たち』(ともにKADOKAWA)、『「おつきあい」の壁を乗り越え48キロやせました』(幻冬舎)など。テレビ、ラジオ、講演会など多方面で活躍。老若男女、セクシャリティを問わず多くの熱烈なファンをもつ。 http://utagawataiji.blog.jp/
見出し
作者経歴
書籍情報
ファイルサイズ:113496 KB出版社:扶桑社 (2019/9/18)ASIN:B07XSHDCJKWord Wise:有効にされていません言語::日本語Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能):有効になっていません。X-Ray:有効にされていません
出版書誌データベースより
レビュー
うたさんの本が届いたよ。
職場で読んでて(昼休みィ)ツィン子ちゃんのエピソードで泣きそうになったよ。
どうしてくれる!#ゲイです、ほぼ夫婦です pic.twitter.com/mrRPzfXgZc— 裏チャム@副交感神経優位 (@ura_cham_cat) September 21, 2019
@taiji_utagawa サンの「ゲイです、ほぼ夫婦です」読了。何度も読み返し、自分のあらゆる至らない所が見えて恥ずかしくなった。色んな作品を読んで感じた愛は、この本で納得。皆さんにもお薦めです。 pic.twitter.com/6WBM1OOgRL
— あゆ (@68ayu) September 24, 2019

ゲイです、ほぼ夫婦です