
LGBTを知る日経文庫
作者
著:森永 貴彦
内容
◆本書は、性的マイノリティの総称として使われる「LGBT」の基礎知識から、企業が社内外で取り組むべきことまで、丁寧に解説しています。事例も豊富で、いま知っておくべきことを網羅しています。 ◆著者はLGBTに関わるシンクタンク代表として、CSR領域からマーケティング領域まで幅広くサポートしています。 ◆企業の取り組みを交えて解説することで、具体的なイメージを持つことができます。LGBTの方の立場にたって、アクションがとれるようになります。 ◆会社で人事・労務の仕事をしている人はもちろん、マネジャーや一般の人まで、最低限知っておきたい内容を余すことなくカバーしています。
見出し
第1章 LGBTの基礎知識 第2章 企業とLGBT 第3章 【実践】LGBTと向き合う①――ロードマップ作り 第4章 【実践】LGBTと向き合う②――マーケティング編 第5章 事例から学ぶLGBTへの取り組み
作者経歴
著:森永 貴彦 LGBT総合研究所代表取締役社長。 早稲田大学政治経済学部卒業後、大広入社。戦略プランナーとして活躍後、2016年に博報堂DYグループのベンチャープログラムにて、LGBT総研を設立。LGBTに特化したマーケティングエージェンシーとして傑出した成果をあげている。
書籍情報
出版社:日本経済新聞出版 (2018/4/14)発売日:2018/4/14言語::日本語新書:196ページISBN-10:453211389XISBN-13:978-4532113896
出版書誌データベースより
レビュー
失礼します。
— サリー (@tabahime_aria) November 14, 2020
性的嗜好と性自認と身体性が異なる可能性もあるので、否定は一切せずに受け入れるのが1番かと思います。
1度、「LGBTを知る」(著:森永貴彦、出版:日経文庫)を読んでみるのも良いかと思います。
性自認や嗜好の分類の解説等しっかりしてくださっているので、読んで損はないかと…
人権から、マーケティングまで。歴史から、企業としての対策まで。分かりやすく、非常に勉強になりました。『LGBTを知る (日経文庫)』森永 貴彦 ☆4 https://t.co/OkyV0d3Rhw #booklog
— 伊東日奈子 (@hinako_ito) June 11, 2018
【LGBTを知る (日経文庫)/森永 貴彦】自分は新聞記事だったり関連書籍も読んできたから世間一般よりはLGBTに理解があるつもりでいたけれど、知らないことだらけだなと思った。江戸時代までは同性… → https://t.co/30Bfpv8nJO #bookmeter
— BLACk(へい) (@BLACkblacKriver) December 24, 2018

LGBTを知る日経文庫